ウズラのラララ

趣味の登山とお菓子の写真を紹介します

【お菓子】「うなぎサブレ」と「鶴サブレ」研究

家族からお土産にうなぎサブレをもらいました。

うなぎパイでお馴染みの春華堂さんから発売されているサブレです。

サブレと言えば、様々なご当地鳥型サブレが思い浮かびます。

今回は群馬県の洋菓子店Baronさんが発売している鶴サブレも調べてみました。

うなぎサブレと鶴サブレ

うなぎサブレ

うなぎサブレのパッケージ

箱には「う」の字のうなぎがデザインされています。

うなぎサブレの原料表示

原料は小麦粉、砂糖、マーガリン、卵、バターなど。

「うなぎ粉」の表記が気になります。

うなぎサブレ

大きさは縦65mm×横75mm程度。

パッケージの「う」の字うなぎがここにも。

見た目も楽しいサブレです。

さっくり触感の後は、うなぎ粉の効果でしょうか、口の中にやさしい甘さが広がります。

鶴サブレ

鶴サブレパッケージ

パッケージには群馬県のシルエットと鶴がデザインされています。

上毛かるたに「鶴舞う形の群馬県」と詠まれた様に、群馬県の形は翼を広げた鶴の形に似ていると言われています。

鶴サブレの原料表示

原料は小麦粉、砂糖、バター、卵など。

サブレに共通した原料の様ですね。

アーモンドを粉末状にしたアーモンドプードルが入っています。

鶴サブレ

大きさは縦60mm×横75mm程度。

やはり目を引くのはその形!

ビスケットに近いサクサク食感と、コクのあるバター風味が楽しめます。

サブレの下側のくぼみと上側の出っ張りがなんとなく合わさります。

群馬県だと、くぼみが玉村町、出っ張りがみなかみ町のあたりでしょうか。

写真の様な並びで生地から型抜きをしているのかもしれませんね。

感想

ご当地ならではの原料やデザインを用いていて、味や食感以外も楽しいお菓子でした。

他のご当地サブレはどんな特徴があるのか、調べてみたいです。